
我が国の飲食店は「新たな調理技術やサービス」を次々と開発して人に感動を与え、世界に誇る日本の食文化を発展させ続けています。
その技術やサービスは他店にも伝播し、多くの消費者に恩恵を与えている一方、革新的な調理技術やサービスを編み出した「主役」の人々には権威や利益としてその功績が還元されにくいのが現状です。
そのような状況をブレイクスルーするため、技術やサービスの権威化やマネタイズに関わりの深い「知財」について考えるセミナーで、「知財とは何か?」「飲食店での感動とは?」「食の感動を知財化するには?」を深堀りしながら、弁理士、心理学者、情報科学者、飲食店が議論しました。
5月27日開催したセミナーにはたくさんの方々にご参加ご視聴いただけましたが、さらに多くの方々に紹介していきたいと、そのセミナーのダイジェスト版を作成しました。
ぜひご覧ください。
※限定公開の本編を視聴ご希望の方は、事務局までメール(info@aj-fa.com)でご連絡ください。