「今帰仁アグー」髙田氏&「海苔漁師」相澤氏&「鳥山牧場」鳥山氏 | 「鹿児島サーモン」田代氏 | 「三島独活」中井氏&「泉州玉ねぎ」射手矢氏 | 「ジャージー牧場」三谷氏 | 「古座川ジビエ」古座川町 | 「見島牛」藤井氏 |
受賞者 | 髙田 勝 | |
---|---|---|
授賞理由 | 「今帰仁アグー(在来種の豚)」事業における在来種の保存と地域活性化への取り組みが食文化の振興に貢献。 今後、交配を進めて新たなものを生み出すためにも原種の保存は重要であり、文化に対するエビデンスであるということ。地元沖縄今帰仁地域の活性化のためにも一役を担っている事業でもある。 |
授賞コメント | 受賞者インタビュー | |
---|---|---|
会社名 | 農業生産法人有限会社 今帰仁アグー | |
所在地 | 沖縄県今帰仁村字運天927 | |
URL | http://nakijinagoo.com/htdocs/ |
受賞者 | 田代 孝幸 | |
---|---|---|
授賞理由 | 「霧島サーモン」の地域特性(霧島連山の清流)を活かした無投薬生産の実現が食文化の振興に貢献。 自然環境に恵まれた山の湧水で、餌も大豆かすや魚粉、霧島茶などのこだわりをもって育てている。鹿児島県産品として「完全無投薬」ブランドを掲げている。 |
会社名 | ベクトル株式会社 |
---|---|
所在地 | 鹿児島県霧島市牧園町上中津956-2 |
連絡先 | TEL:0995-54-5377 |
URL | https://kirishima-salmon.com/ |
受賞者 | 中井大介・中井優紀 | |
---|---|---|
授賞理由 | 「三島独活(うど)」における江戸期からの伝統農法の継承と地域特性を活かしたCSA(地域支援型農 業)の実現が食文化の振興に貢献。 農家先進地だった大阪で、唯一残った独活農家から、脱サラした若い二人が受け継いだ。地域住民と共に株制度を作り、農法や種を守っている。 |
会社名 | 千提寺farm. |
---|---|
所在地 | 大阪府茨木市千堤寺380 |
連絡先 | TEL:090-6900-6968 |
URL | http://sendaijifarm.theshop.jp/ (HP) https://www.facebook.com/sendaijifarm.380/ (FB) |
受賞者 | 相澤 太 | |
---|---|---|
授賞理由 | 「海苔」生産における世界に誇れる高品質と安全性、海洋資源の活性化への取り組みが食文化の振興に貢献。 18歳から海苔漁師となり、他の海苔業者や漁師との交流を大切にしている。2011年大震災からの復興の中心になった一人である。一次産業の責任と誇りを持って「海苔」を作っている。 |
会社名 | アイザワ水産 |
---|---|
所在地 | 宮城県東松島市小松字上砂利田57 |
連絡先 | Mail : nori@aizawasuisan.com |
URL | https://www.aizawasuisan.com/ |
受賞者 | 和歌山県東牟婁郡古座川町 | |
---|---|---|
授賞理由 | 「古座川ジビエ」の環境保護と地域活性化を推し進める町の取り組みが食文化の振興に貢献。 町役場が農家を守るため、各自で罠を仕掛けて鳥獣を取り、捕獲した獲物に対して補助金を出すシステムを作る。またその加工処理工場として「光の工房」を作り、捕獲から製品加工までの流れを作った。 |
所在地 | 和歌山県東牟婁郡古座川町月野瀬851 |
---|---|
連絡先 | Mail:info@kozagawa-gibier.jp |
URL | https://kozagawa-gibier.jp/ (HP) https://www.facebook.com/KozagawaGibier/ (FB) |
受賞者 | 射手矢 康之 | |
---|---|---|
授賞理由 | 「泉州たまねぎ・泉州キャベツ」の高品質性と伝統の味の継承が食文化の振興に貢献。 かつて日本一の玉ねぎ産地だった泉州たまねぎと、泉州地域が名産地だった泉州キャベツの伝統を引き継ぎ、ようやく安定的な生産ができるよう、試行錯誤を重ねて改良を進めた。 |
会社名 | 射手矢農園株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪府泉佐野市上之郷3301 |
URL | http://www.tamanegi.tv/ |
受賞者 | 鳥山 真 | |
---|---|---|
授賞理由 | 関東初の肉用牛「JGAP認証」取得による、新時代の流通ロールモデルの実現が食文化の振興に貢献。 世界的な食品安全の認証に関する要求の高まりや、2020年東京オリンピックに配慮した運営方針によりいち早くこの問題に着手し、2018年春に「農場HACCP」も取得した。 |
会社名 | 有限会社鳥山牧場 |
---|---|
所在地 | 群馬県利根郡昭和村赤城原1231 |
連絡先 | TEL:0278-24-7746 |
URL | http://akagi-beef.jp/ |
受賞者 | 三谷 剛史 | |
---|---|---|
授賞理由 | 「ジャージー種の放牧酪農」と地域活性化に取り組む姿勢が食文化の振興に貢献。 岩手県で最も寒い地域、県北部の傾斜地を利用し、ホルスタイン種より一回り小さく軽いジャージー種の牧場として、頭数を増やすのではなく、じっくり時間と手間をかけて健康的に育てている。 |
会社名 | 三谷牧場 |
---|---|
所在地 | 岩手県二戸郡一戸町奥中山字西田子1276 |
連絡先 | Mail:tmitani@h3.dion.ne.jp |
URL | http://mitani.pinoko.jp/ |
受賞者 | 藤井 照雄 | |
---|---|---|
授賞理由 | 国の天然記念物「見島牛」の在来種の保存とその利用への取り組みという日本の畜産文化の伝承が食文化の振興に貢献。 外国種と交配していない「幻の和牛」見島牛を細心の注意を払って肥育。見島牛の価値を知ることで保護や振興にもつながるということで、安定的に出荷できるよう、直営の精肉販売店やレストランも開設した。 |
会社名 | 株式会社みどりや |
---|---|
所在地 | 山口県萩市大字堀内89番地 ミドリヤファーム |
連絡先 | TEL:0838-25-1232 |
URL | http://www.mishimaushi.com/ |